
北イタリアにて
今日は、ニュース・レターの登録時に頂いたコメントに、
お答えしていきますね。
「自信がなく、セルフイメージが、低いことに悩んでます」
うーん。これ、とっても不思議なコメントなの。
だって、かなり昔の、瞑想受講生さんなのかな?
私から言えることは、2つ。
1つ目は「瞑想しましょうよ」
実際に、同じ時期に瞑想スタートして続けた人が、
結果、どう変化したか、ご存知でしょうか?
体験談やブログを参考にしてくださいませ。
今現在「瞑想をしてない状況」があるはず。
もしも、瞑想、続けていたならば、
このコメントは、出てこないからです。
でも、言い方を変えると、
「瞑想を続けたくない自分がいた」
ということでもあるのです。
人は、日々、肉体的だけでなく、
精神的にも成長していくのです。
特に精神的に大きなストレスがかかった事や、
傷ついた記憶は、子供のままで、
精神的に止まっています。
「傷ついた内なる子供」と、
呼んでもよいかもしれません。
瞑想すると、
「空」の完結する質に触れることになります。
すると、その中の一部は、癒やされて、
成長して大人として登場するのです。
子供から大人に成長という「完結」が、
起こります。
瞑想はじめた皆さんが、
自分で自分の事を、愛し、はげますことを、
自然に始めていきますよね。
「大丈夫だよー」「なんとかなるさー」
「頑張ってる 私。エライね」
「かわいいねー」
こんなはげまし、勝手に登場しちゃうのです。
痛い自分、未熟な自分を、
瞑想して、大人になって成長してきた自分が、
お迎えに行く時、ここに信頼が生まれます。
幼稚園のお迎えと一緒です(笑)
全部、自分の中で起きてることだから、
これが「自信」まさに、
「自分を信頼する、信じる行為」なのよ。
これが起きないと、
どこまでも 小さな子供が迷う状態。
誰もお迎えが来てくれない、
幼稚園の子供と同じ心境のはず。
まさに、それが、
「自信がない、セルフイメージ上がらない」
この状態の事です。
でも、その状況は、
成長して、自分を迎えに行かない
自分がつくりだしているのです。
そして、またここでも、不思議があるの。
「大人に成長したくない、
自信がないままでいたい。
そんな、自分がいるかもしれない」
ってことです。
だから、2つ目は、
「大人にならない事で、得してる事は何でしょうか?」
「自信がない事やセルフイメージが
低いことで得してる事は何でしょうか?」
別の言い方をすると、
「大人に成長してしまう事で、あなたが、
困ると思い込んでる事って、何でしょう?」
これは、ご自分で気づかないと、5年先も、
10年先も 同じ事を相談してるよ。
だから、今をチャンスと思って、
気づいて、変わってくださいね。
気づきがあれば、また瞑想会 いつでも、
いらしてくださいね。お待ちしております。
瞑想みのりサイトはこちら