今日は、
ニュースレターに頂いた質問からですね。
「行動できない自分を変えたい」
(お返事)
これは、まぁ色々ありますので、
話を聴いてみないとわかりませんね。
行動できない時って、
自分の中の、
何かが間違えている時なのです。
それを、うすうす気づいてるから、
行動できないのです。
それは、考え方なのか?
やり方なのか?
方向性なのか?
それ以外なのか?
とにかく、
何かが間違えているのです。
もしも、間違えているところを、
少し変えたとして、
それが正解だったとしたら、
勝手に未来。
成功してるビジョンが出てくるし、
ポジティブな思考が出てきます。
楽しいから動いてると思います。
頑張るぞと、決意を強くする必要もなく、
自然にそうなるのです。
水は通路の詰まりを取れば、
勝手に自然な方向に流れます。
それに似てます。
理由は「上手くいくやり方をしている」
という、安心感からなのです。
例えば、
仕事の事であれば、
向いてる方向が間違えている場合。
行動できないほうが得します。
(それに、うすうす気づいてるから、動かない)
起業の場合だと、
商品を持ってないのに、
起業をしたがる人が多いです。
この場合は、動くと、
消費ばかりが増えていきますから
行動しないのが一番、堅実です。
何を世の中に提供したいのか、
まだじっくりと、
考える時期だということになりますね。
(うすうす失敗が見えてるから動かない)
もしくは、
何かから逃げたくて、
仕事したい場合なども、
後ろめたくて、行動できません。
家事や育児から逃げたいとか、
今の仕事から逃げたいから起業の場合などですね。
(仕事が嫌になれば、同じく、
家事や育児を辞める理由に使うことに、
うすうす気づいてる)
今わかることは、
「動きたいと思ってるんだ」
という表層意識の思いと、
でも、事実は「動いてない」という、
深層意識の思い。
2つの割れている思いがあります。
動きたい5人と動きたくない95人で、
綱引きをしてる感じです。
その場合は、深層意識の95人の
方が勝ちますね。
力が強いからですね。
まずは、自分の何が?どこが?
間違えているのか?
(それで動けないわけだから)
そこを探って、取り除く必要がありますね。
まずは、瞑想会に
参加してみても、いいかもしれませんね。
人には、
試行錯誤の時期というのがありますからね。
おそらく、そんな時期なのだと思います。
丁度、私も、去年の今頃は、
仕事の事でも大きく変更があって、
色々、試行錯誤の中におりました。
ちょうど、そんな時に、
TVで牡丹の俳句をみました。
私の中では、この牡丹は、
もっと早くに咲くと思ってました(笑)
まさか、1年もかかるとは!
でも、仕方ない。自然の流れです。
私達は、時間の中で生活してますから。
やっと、1年が経過して、
どうも自分の中で、未来の事が、
まとまりを持って、
具体的になってきた感覚がありました。
私が自分のスタイルを見つけて、
瞑想を教えていくこと。
その事で、また昔のように、
全国に?(アジアに?)
瞑想の受講生さんが増えてくるような
感覚ですね。
そんな事で、すこしずつ、
出張を増やしていくと思います。
この1年の試行錯誤で、
大きくシフトがあって、
何かのスタート地点に
立ったような感覚です。
そしたら、
マンションの受付にも、
牡丹が飾られていました。
「そうだよ!咲いたよ!」と、
教えてくれているのですね。
意識の世界というのは、
目に見えない世界のようでいて、
全部見える世界でもあります。
咲いた!と言っても、
ただ、試行錯誤が終わって、
スタートに立っただけですね。
もしも、
ニューライフマントラを
使っていくとしたら、
こんな時ですね。
名前の通り「新しい生活」
このマントラは、
受講する時期というのがとても大事ですね。
時期がずれていると、
全然、使わなくなったりしますから、
もちろん、
私は、今、時期が合ってるから、
使ってます。
人それぞれ タイミングがありますから。
それは直接、相談してください。
主軸は、
ラブ・プロスペリティ・ウイズダム・
タラ・タントラ・これでいいと思います。
瞑想したことがない人も、瞑想会は参加できますよ。!
大阪・東京・北海道・名古屋・福岡 スケジュール