今日は、赤タラ瞑想の体験談ですね。
一番好きなテクニックは、私はタラですね。
瞑想熟練者は、みんな好きなタラ。
(頂いた質問)
ところで、今日ついに?!
耳元で鐘が鳴ったように感じました。
今、赤タラで瞑想をしています。
ここ数日、これまでの私の考え方(ガマンとか被害者意識とか)を
もうほんと手放して自分で現実作っていくんだ!
という意識がお腹から湧いていました。
叶えたいことはいくつもありますが、まだ行動には移していません。
鐘の意味は、どう捉えたらいいのでしょうか?
(みのりひとこと)
タラは、具体的な具現化したいお願い事の意図を持ち、
それを形にしていく事も出来る瞑想です。
方向性をもったエネルギーの動きです。
でも、そこに意図を持たなかった場合はタラ(高次の自分)という具現化です。
また鐘が鳴る時は、私の体験としては、聞き間違えとか、
空耳とかではなく、本当に鳴ります。
「鳴ったかな?」ではなくて、
「空耳にしては、音、大きいだろ?」
少なく見積もっても鳴ってる。
そんな感じなのです。まさに法螺貝。
鐘が本当に鳴った時は、ぼやぼやせずに、動きましょう。
今までの自分のやり方は、捨てていく。
タラの具現化はすごいスピードでやってきます。
2週間から2ヶ月以内です。
2ヶ月経過したけど来ない・・という場合は、
来ないじゃなくて、とっくに来てるけど、あなたが見逃したです。
そして、
多くのタラをしている人たちが、間違えてしまうのは、
すごい速さでやってきたもの。自分が望んだ具現化なのです。
それに対して「でも・・」と言ってチャンスを逃すのです。
もしくは、「でも・・」と思うならば、それを自分が創ったことを認めて、
いらないわけだから、作り直せばいいのです。
顕在意識は5%です。ここしか見えてないから「でも・・」が出る。
タラは、顕在・潜在・この100%の意識から、現実を創り出します。
タラが凄いということを・・多くの人が知らな過ぎる(笑)
ぜひマスターして欲しいの!
タラは、100%全部に意識的で、
ここから具現化を起こしているのだけど、
私達が知ってるのは5%程度の意識。
なのにこれを100%だと間違えて思っているから、
「自分が、望んでもいないものが具現化でやってきた」と、
勘違いしちゃうの。
あなたが意識できていない95%の意識では望んでいたから、
それがやって来ているの。
タラの本当にマスターしないといけないところは、
この部分です。
これは私もなかなか分からなかったよ。
タラは練習が必要です。
だから、時間をかけましょう。
では、
瞑想会はじめての方も、いらしてくださいね。
まずは目を閉じるところから始めていきましょう!
誰でも参加できます。
https://www.1satori.com/