バレンタインなので恋の話 2023

ウィーンで見つけた牛のような?お馬ちゃん。

「横切ったネコに不安をうち〜あけ〜ながら〜。
ああ・・君にあいたくなるぅ」
(歌詞 back number)

平凡な日常の中にある恋。
back number グッとくるわ!

もうすぐバレンタイン。
ちょうど金タラを教えているので
金タラの事と絡めて恋の話を書いてみますね。
金タラは中庸がテーマになりますが、

肉体の真ん中のエネルギーの流れを整えます。
金タラだけでなく、ナラシムハもそうですし、
グリーン・タラもこの真ん中の道路に強く働きかけます。

身体の主要な道路が3つ。
・背骨がある真ん中の通り道。
・下から上に上昇する感情的で熱いエネルギーの通り道。
(プロスペリティマントラとか、赤タラちゃんとか)
・上から下に下降する思考的な冷たいエネルギーの通り道。
(ウイズダムマントラとか白タラちゃん)

この真ん中の道路は、
左右の道路が、感情であったり、
信念体系や固定観念にまつわる根深いストレス
(これをカルマと呼んでもいいです)
の堆積物があるのに対して、
真ん中には、堆積物はありません。
けれども、この二つの道路が真ん中の道路で交差しており、
この交差点をチャクラと呼びますが、ここは、
ストレスの堆積物を作り出すクセがあります。

「世界をどんな風に見ているか?」その人独自のクセです。
根深いストレスの堆積物はない。けれども、
堆積物を作り出すクセがあるのが、この真ん中の通り道です。

では、根深いストレス(カルマ)を
作り出さないようにするにはどうしたらいいのか?

1つは、瞑想することです。
瞑想は、認識の歪みを整える働きがあるからですね。
特に真ん中の道路に働きかける
金タラやナラシムハはおすすめです。

瞑想以外で、他にできることがあるとしたら、
もう1つは、
普段から、自分の身近に起きた事象をただ、
自分のクセをはさまずに、
そのままに見るように意識的に気を配る事ですね。

 

昔、生まれて初めて婚活パーティに出かけた時の
認識の歪みの話です。

22歳位の時に友達と彼氏を作ろうと
パーティにでかけたのです。
当時は、瞑想も始めてませんし、
セルフイメージもとても低かったし、
学生時代から長く付き合っていた彼と別れた直後で、
ルンルン気分とかじゃないのです。

パーティが終わって、
帰り際に、参加していた男性が私のところに、
沢山やってきて、名刺をくれました。
有名な企業名と本名。
そして、当時は珍しかった携帯番号を
手書きで名刺の裏に書いて、
「電話してきて!」と渡されたのです。

当時は、若すぎて、頭が悪すぎて、
その意味が全く理解できませんでした。
この名刺の意味を私は、どう受け取ったかというと・・。

 

「どうだ!俺様は、有名企業に勤めてて、
携帯電話も持っているんだぞ!
おまえは三流企業で、自分の電話も持ってないだろう?
ば〜か!」

こう受け取りました。それで電話したら、
この男性達にお説教される。怒られる。
と本気で思ったのですね(笑)

 

後から、受け取った名刺を1枚1枚見て、
泣きそうになりながら
「ごめんなさい(こんなダメな私で・・)」
と名刺に謝っていたのです。

これは、コントですか???
オツム弱すぎます!馬鹿すぎます!
でも、こういうのが「認識の歪み」ですよ。

歪んでる時は、自分ではわからないのです。
歪みが取れた時に、
「あの時は、歪んでいたな〜」と気づくだけなのです。

今なら笑えますよ。ただのモテ期到来を、
「お説教される!」と本気で思い込んでいたのですから!
別の ものの見かた が出来ないのです。
クセによって、見えないのです。

 

当時は瞑想もしてないし、
セルフイメージも低かったしね。
そして若い時は、何よりも純粋だけど、
知恵が少ないですね。若さの弱点ですね。

とにかく、その後、瞑想を知って始めたので、
歪みがとれて良かったです。
セルフイメージも自然に上がるのが瞑想です。
ありのままの自分を受け入れようという
気持ちになるのが瞑想です。

「事象をそのままに見る」とは、
この例だと
名刺をもらった。
名前が書いてあった。
携帯番号が書いてあった。
電話してきてと言われた。

こんな風に、
ここに、自分の物のみかたのクセや感情をはさまないで、
事象をだけを、ありのままに ただ見る事になります。
根深いストレス(カルマ)を作り出さないためには、
こんな物のみかたは有効です。

 

「歪んだ物のみかた」からは、歪んだ、感情、歪んだ行動が出てきます。
だからますます根深いストレス(カルマ)を作り出し続けます。
その堆積物があるのが、右と左の道路になりますね。
この話は、長くなったのでまた今度。

 

今年も 
皆様の恋が成就しますように!祈っております。

 

過去の みのりちゃんみたいな 
クセスゴの認識の歪みも(笑)瞑想で取れますように!
祈っております。

 

今月の伝授&瞑想会は、
3月12日(日)10時伝授・11時〜瞑想会です。

 

みのりOG会に参加したい方はこちらです。
(瞑想や心理学の講座でお会いしたことがある方限定の同窓会です。
FBグループだけの参加でもOKだし、現地でランチ会やお茶会に参加もアリです)

四季みのり会(OG会) 4月以降スタートします(無料)

瞑想みのり

上へ参りま〜す

こんにちは
瞑想みのりです。

前回ブログで、こんな事を書きました。

「肉体に制限されない世界が、

自分の外側にあると思うのをやめること・・」

 

これって、

上級マントラの「プラサード」の話やんか!
これ教えたら良いんだなと思ったので、

また先々に、
プラサードも教えていきたいと考えています。

どちらかといえば、私は、
旧マントラの方が好きで、

特にプラサードは魂が震えた(喜んだ)
マントラではあります。


ただ・・プラサードという上級マントラは
瞑想歴が短い人が使っても意味がなく。
もし、伝授されても価値や意味が分からなかったとしたら、
あなたが可哀想なのではなくて、マントラが可哀想なので(笑)
瞑想歴が長くて、瞑想が習慣化してる人に向けて、
伝授する事になると思います。


今はタラを教えてるので、
それが落ち着いてからまたサイトにUPします。

金タラ伝授

 

この間の伝授&瞑想会は、
金タラの伝授の予約が入りました。

金タラの事は、サイトにまだ書いてないので、
予想外だったのですが、
ちょうど、私が、仕事を調理関連から
事務系に変えたところでの伝授の依頼だったので、
自分の中では、階層が変化した合図だと受け取りました。
金タラのテーマは「中庸と階層の変化」ですからね。

まぁ実際に、転職したのは、大企業で
コンプライアンスがしっかりしてて、
仕事に集中できる快適さに、
驚きと喜びを感じております。


あとは、調理系のお仕事の時よりも、
家で料理をしっかりするようになりました。
有機野菜から、無農薬、無肥料野菜に
変更した事もありますが、
時間が出来たら、
毎日のお弁当に入れるハーブの
家庭菜園的なものが、
始められたらなと思ってます。


調理系が、良くも悪くも感情の世界、猿の脳の世界。
今の事務系は、理性的に物事を処理する世界
当たり前の人間の脳の世界に入ったなと思いました(笑)
事象をそのままに見て聞いて、記録を残す仕事ですから、
そこに自分の主観とか、感情を入れません。
だから、中庸の世界と言えます。金タラにピッタリです。


ほんと、
職場というのも、やはり自分を一番よく表す世界です。
誰もが、一流企業で、快適な環境で、
高いお給料で働きたいと
思うかもしれませんが、
自分がそれにふさわしい人にならないと

その中にはいないわけです。

その時の自分を表す職場にしか入れないという事。
そこで、何か経験することがあり、
経験が終われば、次の段階に行ける。
感情を味わうのが楽しいと思っていた私が、
事象をそのままに見て判断する世界を学ぶ事に
興味が出てきたのでしょうね。

今の職場は、人間の脳の世界なので、
学ぶ事も多く頑張りたいですね。
春からスタートのOG会の名前が決まりました。
四季みのり会
https://www.facebook.com/groups/581154260030946

よかったら申し込みされている方、
入ってきてくださいね。
(どちらにしても準備が出来たらこちらからお知らせします)
まだなにも書き込みも応答もしませんが・・
スタートは、4月以降ですね。

サイトは忙し過ぎて閉鎖の事務処理をする前に
更新がされてしまったので、
SEさんと相談した結果。もう少し続けることにしました。

今日は雑談的なお知らせになりましたが
3月以降には落ち着いてくると思います。なんせ週休3日なので、
自分のペースが戻ってきたら、ブログも書いていきますね。

次回伝授&瞑想会は 3月12日(日)です。

瞑想みのり